こんな方におすすめ
- 事情があり、ハッピーメールを退会したい。退会方法を教えてほしい
- ハッピーメールを退会すると、相手からはどう見えるのか気になる
- ハッピーメールを退会後、再登録した場合の扱いが気になる
ハッピーメールは最も出会いやすい出会い系の一つです。
ですから「相手が見つかった」という理由や、その他の理由で退会を検討する方がたくさんいます。
今回はハッピーメールの退会周りについて、網羅的に解説します。
具体的には、退会の方法、退会すべきなのか、退会する理由、退会すると相手からどう見えるか、そして再登録についてです。
参考週刊現実の「おすすめ」「出会いやすい」等の表現の信頼性と根拠となるデータについて(PDF)
ハッピーメールを退会する方法
ハッピーメールの退会は、非常に簡単です。
トップ画面から、以下の通り進めていくと、退会画面になります。
- マイページ → 各種設定 → 退会手続き
退会手続きページで「退会する」を選ぶと、退会となります。
【休会はない】ハッピーメールは退会すべきなのか?
次に、ハッピーメールを退会すべきなのかどうかについて解説します。
ハッピーメールを退会すべきかどうかは、究極的にはその人次第ですが、基本的には「恋人が出来て、恋人に迫られたときだけ」をおすすめします。
その人次第とは言っても、基準はあります。
具体的に言えば、「退会の注意事項を見ても、どうしても退会したければ、退会すべき」となります。
退会の注意事項とは、以下の通りです。
退会する場合は、必ず以下の注意事項をご確認ください。
- お相手とのメッセージのやり取りは全て削除されます。
- いいね、タイプ、足あとは全て削除されます。
- 投稿した内容は全て削除されます。
- 設定したプロフィールの内容は全て削除されます。
出典:ハッピーメール公式サイト「退会の注意事項」
特に、良い人が見つかって退会となる場合、その「良い人」とのハッピーメール内でのやりとりも消えてしまいます。
ハッピーメールは従量課金制(ポイント制)であり、放置しても無料なので、退会しなければならない理由がないのであれば、退会はおすすめしません。
経験上、ハッピーメールを退会する必要があるのは、恋人が出来て、恋人に迫られたときだけです。
それでも出会い系を使い続けたい場合、ハッピーメールを退会する代わりに、PCMAXもしくはJメール(ミントC!Jメール)に登録するのがおすすめです。
PCMAXは、間違いなく「最も出会いやすい出会い系」です。
その理由は、新規登録者およびアクティブユーザー数の多さ。出会い系の中で男性料金が最も安いことや、エッチな出会いに強いわりに業者が少ないことも特長です。
Jメール(ミントC!Jメール)はPCMAXやハッピーメールと並ぶ出会い系界の3強であり、2000年に開設している老舗です。
Jメールは出会い系の中でも最も女性比率が高いため、出会いやすいです。エッチな出会いに強いこと、無料で使えるログインボーナスが大きいこともおすすめポイントです。
ハッピーメールは、累計会員数3,500万人を誇る、日本最大手の出会い系。
出会うための邪魔となる業者が出会い系の中で最も少ないため、初心者でも安全に出会える出会い系です。
なお、ハッピーメールに「休会」制度はありません。放置しておけば、自然と休会になります。
公式サイトにも書いてあるのですが、一時的に辞めたい場合には「ログアウト」して放置しておくのがおすすめです。
ハッピーメールを退会する理由
ハッピーメールを退会する理由は、様々です。
とはいえ、ハッピーメールの退会アンケートや、筆者の周りで退会した人の話を聞く限り、以下の5つの理由で辞める人が多いです。
- 相手が見つかった
- 良い人がいない
- 疲れた・飽きた
- 迷惑な人がいる
- 強制退会(利用停止)
ハッピーメールを使うかどうかは自由なので、退会するかどうかも最終的には自由です。どんな理由での退会もアリです。
ただし、上記のうち4番、迷惑な人(ストーカーや元恋人等)がいるという理由での退会はもったいないと感じます。
ハッピーメールにはブロック(無視リスト)機能があるため、迷惑な相手からのメッセージが全く届かないようにできるからです。
ハッピーメールを退会したらどうなる?影響は?
ハッピーメールを退会すると、自分および相手(異性のユーザー)に以下のような影響があります。
- 【自分】やり取り、投稿内容、プロフ、クレカ情報、ポイントなどが全て消える
- 【相手】やり取りもプロフも消えるが、メモやリストには残る
【自分】やり取り、投稿内容、プロフ、クレカ情報、ポイントなどが全て消える
まず、自分の情報についてはほぼ全てが消えると思ってください。
ハッピーメールを退会すると、以下の情報はすべて消えてしまいます。
- やり取りした相手の情報
- やり取りしたメッセージの内容
- 投稿した写真や動画、日記など
- 自身のプロフ内容、プロフ画像
- クレジットカード情報
- ポイントおよびマイレージ
【相手】やり取りもプロフも消えるが、メモやリストには残る
大会をすると、相手側(異性)から見ても、ほとんどの情報が消えてしまいます。
- プロフ内容、プロフ画像が見られなくなる(退会していますと表示される)
- やり取りしたメッセージの内容が消える(見返せもしない)
- 投稿した写真や動画、日記などが見られなくなる(検索結果に出てこない)
ただし、ここには1つだけ注意点があります。
相手が「見ちゃいやリスト」などのリスト機能や、メモ機能を活用していた場合には、その欄に「退」というマークがつき、あなたの名前は残ります。
ほとんどのケースでは問題ないことなのですが、「あなたという人に(相手が)こういうメモを残した」という記録は残っているということです。
これは、あなたがハッピーメールに再登録したときのみ、問題になります。
再登録した場合、リストに入っていた「退(=退会済ということ)」の文字が消えます。
つまり、あなたを個別にリストに入れていた、またはメモを残していた人からのみ、再登録がバレるということになります。
【注意点あり】退会後、ハッピーメールに再登録するには?
退会後、ハッピーメールに再登録する方法は簡単です。
最初に登録した際と同じく、トップページの「会員登録」から、普通に登録が出来ます。
また、この際、以前に使っていた電話番号・メールアドレス・パスワードでも登録は可能です。
別の電話番号を用意すれば、完全に別人として登録することも出来ます。
注意点としては、初回登録ではついた「初心者マーク」はつきませんし、初回登録ではもらえた「無料ポイント」も貰えません。
また、やり取りしていた相手やそのやり取りの中身、自分のプロフの内容など、以前のデータは全て削除されていますので作り直す必要があります。
ハッピーメールの退会に関するQ&A
最後に、ハッピーメールの退会に関するよくある質問についてお答えします。
退会後、別人として再登録できますか?
ほぼ可能ですが、以前やり取りしていた一部の人にはバレる可能性があります。
名前を変えて登録しても、実は「ハッピーメールにおけるID」は同一です。
これはどういうことかと言えば、リスト(見ちゃいやリスト・無視リスト)やメモにあなたを登録していた相手から見ると、一度退会した(「退」という文字が付いた)後、名前やプロフ、プロフ画像を変えて復帰したように見えます。
すぐに退会する男性は業者ですか?
「メールを送ってきたと思ったら退会していた」男性はたまにおり、これは業者の可能性もあります。
しかし、男性であれば、通常の素人男性である可能性も十分にあります。男性の場合、有料であることを嫌ってすぐに辞めてしまう方は多いです。
ハッピーメールのアプリを削除(アンインストール)すればアカウントが削除されますか?
スマホアプリの削除(アンインストール)だけでは、アカウント削除にも、退会にもなりません。
きちんとハッピーメール内で退会手続きをしないと、登録データは残り続けてしまいますし、あなたは異性から表示され続けます。
パパ活をしようとしてハッピーメールを強制退会させられたのですが?
以下の記事に書いていますが、2024年現在、パパ活はパパ活サイト(パパ活アプリ)でやるべきです。
その理由はただ一つ、ハッピーメールを含め、大手出会い系はパパ活を禁じているからです。
パパ活をするなら、パパ活サイト(パパ活アプリ)の中でも稼ぎやすい、Pappy(パピー)およびシュガーダディがおすすめです。
Pappy(パピー)は出会い系大手のイククルが運営するパパ活サイト・アプリです。
新しいパパ活アプリであり、とにかく新規登録者(≒アクティブユーザー)が多く出会いやすいため、当メディアのイチオシです。
シュガーダディはパパ活サイト・アプリの最大手です。
会員数が多く、使い勝手も良く、トラブル時の対応も早いです。大手の安心感があるため、パパ活初心者が最初に使うアプリとしては最適です。
まとめ
経験上、ハッピーメールを退会しなければならないのは、彼女が出来て、彼女に迫られた時だけです。
(とはいえ、本記事で解説した通り、退会方法も、再登録方法も簡単なので、必要な相手と連絡先交換さえ出来ていれば、退会のダメージは大きくありません)
ハッピーメールを退会せざるを得なくなったが、出会い系自体は続けたいという場合には、筆者がハッピーメールと並んで使っているPCMAXもしくはJメール(ミントC!Jメール)がおすすめです。