何度か言っていますが、私の人間関係はほぼ出会い系とマッチングアプリで出来ています。
ですので、男性の友人は少なく、女性の友人は多いです。そして、その女性の友人はほぼ全て出会い系・マッチングアプリの利用経験者です。
参考ほぼ出会い系でしか彼女を作ったことがない男が語るメリットとデメリット
いつもは私が自身の出会い系経験から書くべきことを考えて書いているのですが、今回の記事はマッチングアプリの女性ヘビーユーザー(友人)に聞いた話をもとに書きました。
今回は女性向けに、「ペアーズのこんなイケメンは怪しい!」をお送りします。
こんな方におすすめ
- ペアーズにイケメンが多すぎて疑っている
- ペアーズでイケメンと連絡を取り合うことになったが、素人にしては変なところがたくさんある
- ペアーズに限らず、マッチングアプリでイケメンと出会いたい
怪しいイケメンは業者。ペアーズ等のマッチングアプリでは対策が必須
マッチングアプリには少なめなのでよく知らない方も多いかもしれませんが、出会い系サイトにはめちゃくちゃ多いので誰もが知っている存在、それが「業者」です。
業者は色々なタイプがいるのですが、共通するのは「サイトやアプリの外部から入り込んだ厄介者」という点です。
業者のタイプで言えば、主に以下のものが挙げられます。
参考業者は優良出会い系にもいるぞ!見分けて避けるための全知識
- 違法に風俗を経営し、営業窓口に優良出会い系を用いる「援デリ業者」
- メールアドレスやLINE IDなどの個人情報を集めて売るのが仕事の「個人情報収集業者」
- 他の悪質なサイトや出会い系サイトに誘導して紹介料を稼ぐ「他サイトへの誘導業者」
- マルチ商法や宗教がらみの業者(あまり多くない)
出会い系ではこれらすべてに出会うのですが、(特に女性ユーザーが)マッチングアプリで出会う業者は主に2つです。
それが「個人情報収集業者」と「他サイトへの誘導業者」です。
名前から分かると思いますが、前者は個人情報の取得、後者は他のサイトへの誘導(※悪質サイトとは限らない)を行います。
次の項では、この2つの業者に絞って手口と特徴を紹介していきます。
マッチングアプリで出会う業者の手口
マッチングアプリで出会う業者には、典型的な手口があるので紹介します。
これを知っておけば避けられるはずです。
まず、個人情報収集業者・他サイトへの誘導業者ともに、魅力的な男性であるのは間違いありません。
いわゆる条件・スペックが良い男性だと思って大丈夫です。写真はイケメン、年収は高い、他の項目も女性の好感度を失わないように作ってある。こんな感じのプロフィールです。
この「作り上げられた魅力」を使って女性をだまし、ラインやメアドを交換するのが個人情報収集業者の手口です。
そして、写真や連絡先を交換したら(=個人情報を収集したら)音信不通になりがちです。
一方、他サイトへの誘導業者の手口は連絡先交換後が始まりです。
連絡先を交換した上で、「○○が壊れた」「実は自分のスマホでLINEしてなかったのでこれ以上は難しい」等と言い出し、他のサイトならメッセージ交換を継続できると言い出すのが誘導業者の典型的な手口です。
ペアーズ(マッチングアプリ)で出会う業者の特徴と見分け方
ここまで説明してきたことが業者の手口なので、特徴と見分け方はそこから簡単に導かれます。
まずは、先ほど言った「超がつくほどの高スペック」がひとつ。
※この黄色枠内はペアーズがFacebookからの登録限定だった頃の記述です。2024年現在では無視してOKです。
そして、作られたアカウントなのでフェイスブックの友達人数は10人以上ぎりぎりのことが多いです。
きちんとフェイスブックをやっている多くの人は、それ以上の友人がいるものでしょう。
さらに、どちらの業者も、とにかく早くメアドやライン交換がしたいと思っています。
マッチングアプリは月額定額制料金なので、本来はゆっくりサイト内(Pairs内)で連絡を取り合っても良いはずなのに、すぐにラインやメールに変更したがるのも特徴の一つです。
そして、これは他サイトへの誘導業者に限りますが、LINEやメール、カカオトーク等から、他のサイトへの移行を促してきます。この理由付けは色々です。
理由が何にせよ、素人男性でこんな変なことをやる人間はいませんので、これが出たら120%業者のサイン。すぐに連絡を絶ちましょう。
素人でも本当にイケメンかどうかは会ってみないと分からない
ここまでお話した特徴がなければ、普通のイケメン素人男性である可能性があります。しかし、100%ではありません。
というのも、マッチングアプリでは写真が重要すぎるため、男性ユーザーの間でも「加工」もしくは「奇跡の一枚」が横行しているからです。
ペアーズの会員数は2,000万以上。統計学的には、日本人男性の顔面偏差値と同じ分布にならなければおかしいです。
ペアーズに限らず、マッチングアプリは一見「イケメンが多い」ように見えますが、実際にはイケメン、フツメン、ブサメンの比率は日本人平均と変わりません。
ウィズやペアーズのこんなイケメンは怪しい!のまとめ
以上、今回は「ペアーズのこんなイケメンは怪しい!」というテーマでお話してきました。
今回、業者の手口と特徴、見分け方までご説明してきたわけですが、これさえ知っていればマッチングアプリのみならず、ネット出会い全般においてかなり有利に立ち回れます。
マッチングアプリは出会い系サイトに比べて業者が少ないのが特徴ですが、今回の記事を読んだのであれば、マッチングアプリのみならず出会い系も利用してみるといいでしょう。
この記事の手法で、どんどん業者が選別でき、素人の動き方というのが良く見えてきます。
そのスキルがきちんと身についたなら、こういった「婚活アプリ攻略」「出会い系攻略」のジャンルでブログを書いてもいいかもしれません。
未だに騙される人が多いからこそ、2024年になってもまだ、今回のような記事を自分も書いているわけなのですから。
ちなみに、出会い系を使うのであれば、男性とメールするだけで「キャッシュバックプログラム」によりお金が稼げるJメールがおすすめです。
参考出会い系で稼ぐ方法の全て。女性のお金稼ぎ3つを完全ガイド!